ブラウン管TV→32型液晶テレビに買い替え

最近はあまりみることのなくなってきたブラウン管TV。

地デジ化に伴い、アナログのブラウン管TVはケーブルテレビでしか見れなくなってしまいました。(地デジ対応のブラウン管TVもありますが)

今回のお客様もケーブルテレビのデジアナ変換で視聴されていました。

当店で20年以上前にご購入いただいた28型ブラウン管TVです。

20年以上、がんばっていましたが、この度電源がつかなくなってしまい買い替えとなりました。

まずはTV台から降ろします。薄型TVに慣れているとブラウン管TVはとても重く感じますね><

28型ならば何とかなりますが、32型、36型となってくると一人ではきついこともありますね。

TVを降ろしたら、台の掃除をします。

20年分のほこりが積もっています><TV裏も掃除機で綺麗に。

新しいTVの組み立てです。

ブラウン管TVと比べるととても軽いです^^

パナソニック製32型TV TH-32A320 です。

デジアナ変換の画質よりも綺麗ですね。画面も大きくなってお喜びいただけました!

帰りにはおみやげに…なんとハーゲンダッツ!ありがたや~

おやつの時間においしくいただきました^^

当店にご依頼まことにありがとうございました!

当ブログにご訪問ありがとうございます。
お役に立ったと思っていただけたら以下のバナーをクリックしていただければと思います。

おかげ様で相模原地域ブログで上位10番以内には入っているようです^^

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 相模原情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 PC家電ブログ 電気屋・電気工事店へ
にほんブログ村

ご協力ありがとうございます

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です