大切なのは シーンにあった電球選び です
「リビングの電球を、LED電球に交換してください」とご依頼いただきました。
こちらのお客様のお宅は、電球の照明が多いこともあって、これまでにもいくつか交換させていただいています^^
器具一つ一つにちょうどいい電球をいつもお選びしています。
例えば今回の場合。交換する器具はこんな器具です。
天井埋め込み型のダウンライトですが、電球がななめ横向きについていますね。
電球が真下に向いている器具であれば、通常のLED電球を選べばオッケーなのですが、この場合少々違います。
これが通常のE17型のLED電球。
しかし、この電球を使うと、光が横に出てしまうので真下はあまり明るくない…という現象が起こってしまいます。
従来の電球であれば、全方向同じ明るさの光でしたが、LEDは直下に強い、という特徴があるのでこの場所には適していませんね。
そこで、今回使うのはこの形の電球。
光が斜めに出ます。
パナソニック製の、斜め取付専用のLED電球です。
少々割高ですが、これなら光がむらなく下に向かってくれます。
さらに、断熱材施工器具対応なので、まさにダウンライトのためにある電球ですね。
一口にLED電球と言っても、形、口金、明るさ、色味など様々な種類があります。
使用するシーンに合わせた電球選びが大切なのです。
ちなみに「電球替えて~」という依頼があった場合、当店は10種類以上の電球を持っていきます。
基本的にはLED電球をお勧めしますが、シーンによっては従来の白熱電球を使うことも。
電球の交換は当店にお任せください♪最適な電球をお選びいたします!
当店にご依頼まことにありがとうございました!
当ブログにご訪問ありがとうございます。
お役に立ったと思っていただけたら以下のバナーをクリックしていただければと思います。
おかげ様で相模原地域ブログで上位10番以内には入っているようです^^
ご協力ありがとうございます