緩んだアンテナ支線

大雪の後からアンテナがふらふらしている…」

とのことでご訪問いたしました!

当店で13年前に建てたアンテナです。

お客様と顔合わせ、まずは昇ってみよう!となりましたが…

ハシゴを掛けれるスペースがありません…

以前アンテナを建てたときには作業車を使ったみたいです。

1F屋根部分から2F屋根には脚立を掛けて登れそうなのですが、1F屋根に登るのは…

ということで模索した結果。

2Fのベランダから窓伝いに屋根の上まで行きます。

落ちたら車通りの多い道路なのでさようならです。笑

滑り落ちないように気をつけて…

到着

屋根の尾根部分をまたいで脚立を掛けるので、ちょっと変わった脚立を使います。

脚の部分がのびるので、段差や横方向に角度があるときに使うものです。

屋根上は滑りやすいので、エアコン用の防振ゴムをかませてあります。

また、ゆれ止めにワイヤーで補助します。

上の部分もずれないように補助

風が強いので脚立が落っこちたりしたら危ないし、なにより登ったあとだと

降りれなくなりますからね><

慎重に登ってアンテナチェック

全体的に劣化が進んでいます…年数が経っているので仕方がないですけどね><

建て替えも相談しましたが、今回は支線だけ張りなおして様子を見ることに。

全体的に緩んでいるので、一本一本チェックして張りなおします。

高いところの屋根の際までいくので、慎重に。

油断してると落ちてしまいそうです><

アンテナの傾きを見ながら調整完了。

ホッとして降りるとお客様からスポーツドリンクをいただきました♪

で、テレビを見てみると…

エラーが入ります…

調整したことで多少向きが変わってしまったのでしょうか?

測定器をもって再び屋根の上に。

周りは工場など多いので、すこしずれただけでエラーが出てしまうみたいです><

シビアに調整を済ませ、測定器でよい数値が得られたので、降りてテレビ確認。

エラー><

なんで~!?と思いつつ再び屋根上。ひとつひとつ確認してみると…

ブースターのところで同軸ケーブルの接触不良が。

劣化でボロボロだったので、綺麗に加工しなおしました。

今度こそOK。上り下りで疲れた&神経使いました…

お客様にはお茶もいれていただきました。

「もう少し様子見るけど建て替えのときはお願いしますね」

もちろんです!その時はまたお声掛け下さい!

当店にご依頼誠にありがとうございました!

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です